カルチャー

  1. 【独占】ヴィニシウスが語る“強烈な”レアル・マドリー愛「考えているのはタイトルの数だけ」「5年後もマドリー。確信がある」/インタビュー

    【欧州・海外サッカー インタビュー】レアル・マドリー(ラ・リーガ)やブラジル代表で輝きを放つヴィニシウス・ジュニオール。現在世界最高峰のプレーを続ける22歳が、『GOAL』の独占インタビューに応じた。

  2. 【バルセロナの憂鬱】「すべてか、何もないか」…生き残るための大型補強と生き残るためのクラシコ

    【欧州・海外サッカー コラム】今夏に様々な方法で資金をかき集め、大型補強を実現したバルセロナ(ラ・リーガ)。しかし、主にチャンピオンズリーグでの苦戦により、その笑みは徐々に失われつつある。そんなバルサの今を、スペインのカルチャーマガジン『パネンカ』の地元記者が綴る。

  3. 久保建英はなぜ“あまりに閉鎖的な”バスクで愛されるのか?日本人ともリンクするソシエダの特殊性【現地発】

    【欧州・海外サッカー 番記者コラム】今夏にレアル・ソシエダ(ラ・リーガ)へ完全移籍を果たした久保建英。そんな日本代表MFだが、スペインでも特殊な環境に身を置くなかでピッチ上だけでなく、ピッチ外でもすぐさま溶け込んでみせた。現地在住の記者がその理由を綴る。

  4. マン・U新CEOに求められる「ウッドワードではない」証明…改革の中で迎える失敗できぬ最初の移籍市場

    【欧州・海外サッカー 番記者コラム】新時代を迎えるマンチェスター・ユナイテッド(プレミアリーグ)。その改革の主導者であるリチャード・アーノルド新CEOにとって、ファンの信頼を奪った前任者の影と戦うことは大きな課題の1つとなっている。

  5. 歌う指揮官、号泣する主将、誇らしげに15回目を望むファン…永遠に語り継がれる“今のレアル・マドリー”の終幕【現地取材記】

    【サッカー チャンピオンズリーグ 現地取材コラム】決勝でリヴァプールを下し、史上最多14度目の欧州制覇を達成したレアル・マドリー。幾度も奇跡を見せてきた絶対王者の本拠地凱旋パレードを、現地在住ジャーナリストが綴る。

  6. 「優れた方が勝つのではない。レアル・マドリーが勝つのだ」…サッカーを「根底から揺るがす」優勝劇を西紙分析担当が紐解く

    【サッカー チャンピオンズリーグ 分析】決勝戦でリヴァプールを下し、史上最多14度目の欧州制覇を達成したレアル・マドリー。しかし、今大会を通じてスタッツ面や内容面で決して勝っていたとは言えない試合も多く、決勝も例外ではなかった。それでもビッグイアーを手にしてしまう強さを、『as』分析担当が紐解く。

  7. リヴァプールに帰ってきた「モンスター」…最重要の男ファン・ダイク、大ケガを経験したからこそ最高のタイトルへ

    【サッカー チャンピオンズリーグ 番記者コラム】前十字靭帯断裂という重傷を乗り越え、リヴァプール(プレミアリーグ)に帰ってきたフィルジル・ファン・ダイク。最高のコンディションを取り戻し、2度目のビッグイアーを狙う。

  8. 「なぜレアル・マドリーが憎いのか?」バルセロナ番記者が恐れるマドリディスモの増殖とうずく古傷【CL決勝特別コラム】

    【サッカー チャンピオンズリーグ 特別コラム】決勝戦でリヴァプールと激突するレアル・マドリー。今季の彼らは逆転に次ぐ逆転劇で大舞台へと駆け上がっていったが、そんな逆転劇を前に過去に何度も涙をのんできたバルセロナの番記者は、どのような想いを抱いているのだろうか。